・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「司牡丹」お薦めの坂本龍馬関連商品


◆ 「船中八策」(せんちゅうはっさく)

● 明治維新の大綱は、坂本龍馬の「船中八策」によって確立されました。21世紀に生きる貴方の大綱はどのようなものでしょう?キレ味抜群の超辛口「船中八策」 を酌めば、貴方の夢が、貴方だけの「八策」が、きっと脳裡に浮かんでくることでしょう。

● 慶応3年6月9日、龍馬は土佐藩船「夕顔丸」船上にいました。長崎から京都に急ぐ旅。同乗者は土佐藩参政後藤象二郎や海援隊士陸奥陽之助、長岡謙吉ら。何のために急ぐのか。風雲告げる京の状勢、一触即発の幕府と薩長の戦いを一大奇策をもって回避させるため。 その奇策とは「大政奉還」、15代300年続いた徳川の政権を朝廷にかえし奉る。それ以外に、内戦とそれにつながる外国侵略を防ぐ方法はないという龍馬の案でした。それを土佐藩から慶喜将軍に提案させようとする急ぎ旅だったのです。途上、龍馬は無血革命成就後の新政体のあり方を説きます。政治の方法を持たない朝廷のためでもあり、毛利将軍、島津将軍などという旧態依然の体制の成立を未然に防ぐためでもありました。策は八つ、一言でいえば「天皇を戴いた民主政体(デモクラシー)」の実現です。


一、 天下の政権を朝廷に奉還せしめ、制令よろしく朝廷より出づべきこと。
一、 上下議政局(議会)を設け、議員を置きて、万機よろしく公儀に決すべきこと。
一、 有材の公卿諸侯及び天下の人材を顧問に備え官爵を賜い、よろしく従来有名無実の官を除くべきこと。


  続いて外交条約のこと、憲法制定のこと、海軍拡張のこと、防衛のこと、金銭レートのこと、が述べられ、長岡謙吉が文章化します。そして後書きで、公明正大の道理に基づき、一大英断を以て天下と更始一新せん、と結ぶのです。この「船中八策」は、「薩士盟約」や「大政奉還に関する建白書」の基案となり、明治新政府の綱領「五ヶ条の御誓文」につながるものですが、抽象的な御誓文に比べると、より具体性のあるものといえるでしょう。龍馬没後23年の明治23年、貴族院、衆議院より成る帝国議会が開院され、龍馬の願い「船中八策」は、遂に全て叶えられたのでした。


 <酒 質>     超辛口純米酒
 <原料米>     山田錦 ・ アケボノ他
 <精米歩合>   60%
 <アルコール度> 15度以上16度未満
 <日本酒度>   +8
 <酸 度>     1.4
 <特 徴
香り高く、口中で旨みが膨らみサラリと切れる、キレ味抜群の超辛口純米酒。発売依頼約20年、いまだに毎日のように「どこで売ってますか?」と、全国から問い合わせが殺到しているという、もはや銘酒ブランドとしての地位を確立した大人気商品。



「船中八策」が買える店 
高知県内
・高知県外 



     
***  Copyright(C) 2004 司牡丹酒造株式会社 All Rights Reserved.  ***
当ホームページにおける画像及び文章の無断使用・転載等・固くお断り致します。