皆さん、こんにちわ。
おいしいものが大好きな、土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の竹村です。
あなたは【おいしいものをさらにおいしくして食べたい!】
と思いませんか?
このメルマガは、日本の旬の本当においしいものをご紹介し、
さらに一層おいしくして楽しむ秘訣も併せて、
月1回程度のペースでお届けいたしております。
さて、夏至も過ぎ、季節は鬱陶しい梅雨真っ只中。
今年の高知県は例年より梅雨入りが早かったですので、
梅雨明けも早いのではと、思いっきり期待しているのですが、
さてさてどうなることでしょうか。
とにかく雨が続くと、気分まで滅入ってしまいそうなこんな時期は、
特に極上のおいしいものを食べて、
気分だけでもパーッと晴れやかにいきましょう!
そこで今回は奮発し、
夏の磯の味覚の王者アワビを取り上げました!
ちなみにアワビは、以前にも一度取り上げたことがありますが、
もう9年も前になりますし、
前回は生でいただきましたが、今回は蒸しアワビでいただきますので、
その点はお許しください。
秦の始皇帝が不老不死のために、
日本のアワビを求めて出兵までしたとされるアワビは、
奈良時代から熨斗鮑として献上品や贈り物に添えられていました。
今は色紙に変えられて形ばかりになっていますが、
伊勢神宮では昔ながらの熨斗鮑を神饌として供えています。
アワビは種類によって生息域が異なり、
北方系のエゾアワビは茨城県以北に、
クロアワビは太平洋岸では三陸以南、
日本海側では新潟以南で、
沿岸の水深20m前後の磯根の、
海水が流れ込む岩礁にくっついています。
特に高級品とされるのはクロアワビで、
冬に産卵したあと、春から夏にかけて身が太ってくるため、
6月から8月の夏場が旬とされています。
アワビの成分としては、80%が水分で、
残り20%のうち、約13%がタンパク質で出来ています。
つまり、コラーゲン豊富な低脂肪高タンパクの、
ダイエット効果が高い食材であるといえるでしょう。
また疲労回復効果のあるビタミンB1や、
美肌効果・動脈硬化予防によいとされるビタミンB2、
風邪などのウイルスに抵抗力をつけるビタミンAなども含まれています。
ミネラル成分も、貧血・免疫力改善・毛髪によい銅や、
ガン・糖尿病によいセレニウム、
味覚障害や性機能回復によい亜鉛などが含まれています。
古くから魚介類の中で最もおいしいものとして、
珍重されてきたアワビの味わいは、
グルタミン酸とアデニル酸という構成成分が中心で、
ほのかな甘みはグリシンとベタインなどが作用しているのだそうです。
生食による弾力性はコラーゲンによるものだそうで、
これは加熱するとゼラチンになり、大変やわらかくなります。
刺身でコリコリの弾力を楽しむも良し、
蒸しアワビにしてゼラチンのやわらかさを楽しむも良しの、
サスガは夏の磯の味覚の王者アワビですが、
そのおいしさを、さらに倍増させる方法があるのです。
それは、日本酒を合わせていただくこと。
貝類の旨みをグッと引き立てるには、
あらゆる酒類の中でも圧倒的に日本酒が最適なのです!
夏が旬のアワビは、生の刺身でいただく場合は、
特に夏が旬の生酒と合わせると、
とにかくアワビだけでも絶品のおいしさが、
さらにワンランクアップするほどです。
では、蒸しアワビの場合はというと、
やわらかくなり、甘みも増しますので、
むしろ1回火入れの日本酒、それも辛口タイプ、
さらにいえば、ちょっとリッチな、
高級感があるものが最適といえるでしょう。
と、いうことで今回は、超辛口「船中八策」のプレミアムバージョン、
「船中八策・槽(ふね)搾り黒」(超辛口・槽搾り純米酒)を合わせました。
ちなみにこのお酒は、モロミまでは通常の定番「船中八策」と同じですが、
搾りは、大吟醸等の搾りに使う昔ながらの「槽(ふね)」という圧搾機で、
あまり圧力を加えずに搾ります。
さらに荒々しい最初の「あらばしり」と、
ギュッと圧力を加えた最後の「せめ」の部分を除き、
いわゆる「中取り」のみとし、
瓶詰め後は、1度だけ瓶燗火入れし、急冷し、
さらにマイナス5度以下で瓶貯蔵するという、
大吟醸酒並みの手間をかけているのです。
これにより、一層雑味のないクリアで輪郭のハッキリした美味しさとなり、
後口のキレもより爽やかで、食事と合わせていただくとより旨さが際立つ、
食中酒の最高峰のレベルに到達できるお酒となるのです!
では、早速合わせていただいてみましょう。
まずは、プリップリのやわらかな蒸しアワビを一口いただき、
「船中八策・槽搾り黒」をキュッと味わえば、
まずは品格ある磯の風味と槽搾りならではの華やかな香りが、
見事に格の高さを演出してくれます。
続いて蒸しアワビのゼラチン質の弾力のあるやわらかな食感と、
凝縮された様々なアミノ酸の絶妙な旨みが、
一瞬グッと膨らみを増したかと思うと、
口中で余韻をたなびかせながら、
スゥ~~ッと流れるように消えてゆきます。
その絶妙なペアリングのおいしさは、
もはや神の領域に踏み込んだと言っても過言ではないほどで、
これはもう、ノックアウト間違いなしで、
梅雨の鬱陶しさなど、吹き飛んでしまうことでしょう!
春夏秋冬、山川海、四季折々のおいしい旬の食材に恵まれた日本。
それら旬の食材を、より一層おいしくしていただきましょう。
そしてそのために、日本酒を上手に活用しましょう。
そんな食生活こそが、あなたの人生を健康で楽しくし、
10倍豊かなものに変えてくれることでしょう。
■ メルマガ「日本の旬を10倍楽しむ秘訣!」 司牡丹酒造(株)発行
■ 司牡丹の公式ホームページはこちら。
http://www.tsukasabotan.co.jp
■ 「司牡丹」社員がコッソリ教える、土佐の旬のうまいもの情報のブログはこちら。
http://tosa-no-umaimono.cocolog-nifty.com/blog/
■ 老舗日本酒蔵元「司牡丹」社長が語る裏バナシblog「口は幸せのもと!」はこちら。
http://blog.livedoor.jp/tsukasabotan
▼メールアドレス変更、配信停止は下記からお願いいたします。
メールマガジンのアドレス変更・配信停止はこちら。
merumaga@tsukasabotan.co.jp
|