・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
メルマガ
「日本の旬を10倍楽しむ秘訣!」
2008年11月 : 第25回目



件名:【日本の旬を10倍楽しむ秘訣!】<25>



こんにちは。
おいしいものが大好きな、土佐の高知の日本酒蔵元「司牡丹」の竹村です。

あなたは【おいしいものをさらにおいしくして食べたい!】
と思いませんか?
このメルマガは、日本の旬の本当においしいものをご紹介し、
さらに一層おいしくして楽しむ秘訣も併せて、
月1回程度のペースでお届けいたしております。

さて11月も半ばの晩秋。
立冬も過ぎ、いよいよ冬の気配をあちこちで感じるようになりました。
本日11月15日は「七五三」ですが、
実はこの日はもう1つ、私達土佐人にとって、
大変重要な日でもあるのです。

実は11月15日は、土佐の英雄、坂本龍馬さんの誕生日であり、
命日でもあります!
慶応3年11月15日、京都の近江屋で、
中岡慎太郎さんと共に好物の軍鶏(シャモ)鍋を食べようとしており、
それを口にすることなく、凶刃に倒れ、
帰らぬ人となってしまうのです。
そのため、一部の龍馬さんファンの間では、
この時期に龍馬さんを偲んで、軍鶏鍋をいただくというのが、
定着しているという訳なのです。

そういえば、再来年のNHK大河ドラマが「龍馬伝」に決定し、
先日龍馬さん役の主演が、福山雅治さんに決定したばかり。
これは何としても、近いうちに軍鶏鍋を食べねばなりませんね!

ちなみに高知県は、軍鶏に限らず、世界に冠たる鶏王国なのです!
日本鶏の主な品種は34品種あるそうなのですが、
そのうちの8種類が高知県が原産だというのです!
尾長鶏、土佐地鶏、東天紅、蓑曳矮鶏、鶉矮鶏、
小軍鶏、宮地鶏、土佐九斤などが、
高知県原産の日本鶏です。

さて軍鶏についてですが、
もともとは東南アジアのマレー系統種で、
これらの地域から日本に渡来したと考えられているのだとか。
シャモの語源は、
渡来地シャム国(現在のタイ)からきたというのが定説です。
元は闘鶏用の品種らしいのですが、
肉用種としても長年使用されてきているようです。
主な飼育地は東京都、茨城県、千葉県、
青森県、秋田県、そして高知県。
昭和16年には、天然記念物に指定されています。

成分としては、ビタミンAが牛肉の10倍も!
栄養価が大変高いのに低脂肪で、
お肌にうれしいコラーゲンもタップリ!
効用としては、視力の低下防止、
皮膚や粘膜の強化、貧血の改善、
コレステロールの低下などの作用があるようです。

では早速、軍鶏鍋をいただいてみましょうか!
・・・とにかく軍鶏肉の、
噛みしめれば噛みしめるほどギュギュッとあふれ出す旨みと、
そのしっかりダシの効いたスープ、
そこに加わる野菜やシイタケなどの旨みが、
見事に調和しながら全身に沁み渡り、
身体の芯まであたためてくれ、
ホンワリと包み込まれるような美味しさです!

そしてこの、軍鶏鍋のおいしさをさらに倍増させてくれるのが、
高知県唯一の山廃仕込み、「山廃純米かまわぬ」のぬる燗!
あの植物本来の生命力を引き出して、
最高品質で絶品の野菜や果物を育てることで有名な、
永田農法で栽培した高知県産「山田錦」100%のお酒です!

軍鶏鍋をいただいた後に、
「山廃純米かまわぬ」の湯煎ぬる燗をキュッとやれば、
こりゃタマラン!
このお酒の独特の酸味が膨らみに変わり、
軍鶏鍋のおいしさの格を、
さらにワンランク上げてくれます!
そして、心の奥の奥まであたたまり、
まるで天使の羽根に優しく包み込まれるかのよう・・・

さらにさらに!
食べ終わった鍋の中に、うどんを入れて軍鶏鍋うどん!
ご飯を入れて軍鶏鍋雑炊にしていただけば、
どちらも最高!!
理想的には、どっちにも四万十川の川ノリを入れたいですね!
・・・フタを開けた途端、
湯気と共に川ノリの芳ばしい風味が部屋中に充満するほど広がって、
思わず歓声を上げてしまうことでしょう!
うどんも雑炊も、軍鶏のダシと川ノリの風味が良く効いて、
いくらでもオカワリしてしまいそう!
とにかく表現する言葉すらないほどの、
本当に絶品の美味しさですよ!
軍鶏や野菜のダシと四万十川の川ノリの風味、
そして山廃純米酒のぬる燗の相性の良さは、
これは本当に天下一品です!

春夏秋冬、山川海、四季折々のおいしい旬の食材に恵まれた日本。
それら旬の食材を、より一層おいしくしていただきましょう。
そしてそのために、日本酒を上手に活用しましょう。
そんな食生活こそが、あなたの人生を健康で楽しくし、
10倍豊かなものに変えてくれることでしょう!


■ 「司牡丹・山廃純米かまわぬ」はこちら。
 (http://www.tsukasabotan.co.jp/tukasa/teibanGoods/Junmai.htm

■ メルマガ「日本の旬を10倍楽しむ秘訣!」  司牡丹酒造(株)発行 

■ 司牡丹の公式ホームページはこちら。
  http://www.tsukasabotan.co.jp

■ 「司牡丹」社員がコッソリ教える、土佐の旬のうまいもの情報のブログはこちら。
  http://tosa-no-umaimono.cocolog-nifty.com/blog/

■ 老舗日本酒蔵元「司牡丹」社長が語る裏バナシblog「口は幸せのもと!」はこちら。
  http://blog.livedoor.jp/tsukasabotan

▼メールアドレス変更、配信停止は下記からお願いいたします。
  メールマガジンのアドレス変更・配信停止はこちら。
  akihiko@tsukasabotan.co.jp